flow
仕事の流れ

設計事務所の仕事は
建築主の立場に立って建物の設計、工事の監理を行ない、
安心、安全、かつ満足のいくオーダーメイドの建築を創り上げることです。


住宅の場合の、ご相談から建築が完成するまでのおおまかな流れをご説明いたします。

01
ご相談

家を新築したい。建て替えを考えている。
なんとなくそんなことを考え始めたら、まずはお気軽にご相談下さい。
ご家族構成やご要望、ご予算などをお聞きし、
スケジュールの立て方や、どんな建物が建てられるのか、など
無料でアドバイスいたします。


02
調査

周辺環境、敷地の状況、道路、水道、下水、電気、ガス
法律上の規制など、建築の計画に必要な基本的な調査を行います。
また、ご要望など自由にお話いただき、打合せを何度か行います。


03
企画

ご要望、調査等にもとづいて、
平面図、立面図、パースなどの企画図を作成いたします。
当事務所の考え方や仕事の進め方などをご理解いただき
設計を依頼するかどうかご検討下さい。
この段階までは設計料は一切かかりません。


企画図の例

04
設計契約

実際に計画を進めていくことに納得いただけたら、
重要事項説明を行なった上で、設計監理契約を結ばせていただきます。
よい建物の完成をめざして全力を尽くします。


05
基本設計

設計の方針決めです。
プランを練り、イメージを形にしていきます。
概算の見積りも参考に予算に納まるか検討します。
計画上とても大切な時期ですので、時間をかけてじっくり行います。
後になるほど変更が難しくなるので、よく話し合いながら進めましょう。


基本設計図の例

06
実施設計

基本設計で納得いただけたら、いよいよ実施設計です。
より密度の高い正式な設計図面を作成いたします。
細かい納まりや仕様、仕上げ、色等も決めていきます。


仕様色彩計画表の例

07
確認申請

出来上がった実施設計図面を役所等の確認審査機関に申請し、
法律上、合法かどうかの審査を受けます。
確認審査が終わらないと工事を始めることはできません。


確認申請書



08
工事契約

実施設計図面が完成したら、数社の工事施工者に見積りを依頼します。
出てきた見積書の内容と金額等を細かくチェックし、
最もふさわしいと思われる工事施工者を選定するアドバイスをいたします。
決定したら、建築主・設計事務所・工事施工者の3者で
工事請負契約を締結し、いよいよ工事が始まります。


09
工事監理

工事施工者に設計の説明や打合せを行ないます。
基本的に週1回程度現場に行き、
工事の進捗状況や、図面どおりに施工されているかなどを確認します。
建築主に代わって第三者の目でチェックし、
定期的に状況を建築主にご報告いたします。


10
完成

工事が完了したら、最終的に図面どおりに出来上がっているか、
不具合はないかなど、完了検査を行います。
建築主にとっては、建物が出来上がってから
本当の建物とのお付き合いが始まります。

設計者にとっても建物は言ってみればわが子のようなもの(?)です。
お引き渡し後も何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。



fee
料金案内

平成21年1月7日に、国土交通省告示により建築士事務所の業務報酬基準が定められました。
一般的には設計監理料として、戸建住宅では工事費の10〜15%程度としている場合が多いですが
当事務所では床面積当たりの単価により、下表を目安としております。
詳細はご相談ください。

床面積 単価 円/u 参考金額(目安)
〜80u未満 25,000  60uの場合:1,500,000円
80u以上〜100u未満 23,000  80uの場合:1,840,000円
100u以上〜120u未満 21,000 100uの場合:2,100,000円
120u以上〜150u未満 20,000 120uの場合:2,400,000円
150u以上〜200u未満 19,000 150uの場合:2,850,000円
200u以上〜300u未満 18,000 200uの場合:3,600,000円
300u以上〜 17,000 300uの場合:5,100,000円

 お支払いは、設計契約時30%、実施設計完了時40%、建物完成時30%でお願いしております。

 確認申請手数料は別途ご負担いただきます。(建物の構造や規模によって金額は変わります)
 木造3階建て、鉄骨造、鉄筋コンクリート造等の場合は、別途構造設計料がかかります。ご相談下さい。

→HOME